海外ブランドの手作り指輪 Archives | 憧れのブランドも手作りしてる結婚指輪

HOME » 海外ブランドの手作り指輪

海外ブランドの手作り指輪

結婚指輪購入口コミ「最終的にI-PRIMOの”ユノー”という指輪を購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

男性:106,700円 女性:114,400円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

あらかじめ主人と下調べをし、どんな結婚指輪が良いか話し合いをしました。

二人の希望としては、材質はプラチナ、形状はストレート、幅が普通~細め、男性用は石のない物、女性用にはダイヤモンドが1~3粒入っている物もしくは男性同様石が無く指輪の裏側に石が1粒入った物、予算は2人合わせて20万~25万円になりました。

また、その予算の価格帯で指輪のクリーニングやサイズ直し等のアフターサービスが充実しているブランドを探し、I-PRIMO、銀座ダイヤモンドシライシ、K.UNO BRIDALの3つに絞りました。

その後、各店舗へ行って実物を見たり試着をして、最終的にI-PRIMOの「ユノー」という指輪を購入しました。

ユノーはシンプルなデザインの指輪です。

男性用は表面にデザインのないプレーンな指輪、女性用は表面に小さなダイヤモンドが5粒入った指輪です。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「最終的にI-PRIMOの”ユノー”という指輪を購入」』

結婚指輪購入口コミ「指輪作りが一生の思い出になった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

それぞれ7万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

決めたポイントは手作りで作ることができたからです。

元々アクセサリーを手作りするのは好きだったので、結婚指輪も手作りできるところがないか探していました。

ネットで調べてから決めましたが金額も高く無く、思い出にもなると思い選びました。

デザインなどは自由でしたが追加料金もかかりましたし、普段から付けていられるようにシンプルなものが良かったので思い通りのものが作れました。

婚姻届を出した次の日に作りに行ったので一生の思い出に残るものになり良かったです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「指輪作りが一生の思い出になった」』

結婚指輪購入口コミ「K.unoというオリジナル」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

16

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

1人6?7万円程度(お揃いのため、ほぼ同価格)

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

できるだけ価格を抑えたい。

でもおしゃれで思い入れのある指輪にしたかったため、K.unoというオリジナルで作ることができるショップを選びました。

そこで予算内(2つで15万円程度)でできる、シンプルなデザインの中にも自分の希望デザインを伝えて作ってもらえるということで、決めました。

予算が低かったため不安でしたが、心良く予算内で相談にのってくださいました。

ふたり同じデザインがよかったため、男女ともに使えて、どちらも指がきれいに見えるデザインが我ながら気に入っています。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「K.unoというオリジナル」』

結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と一緒につけながら合いそうなものを選びました。」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:110,000円 妻:94,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

特にこれと決めていたブランドはなく、デザインを見て決めたいと思っていました。

購入したものは、真っ直ぐなラインとリボンのようなデザイン、ミル打ちの可愛さに惹かれて選びました。

また、セレクトショップのためブランド料がなくお手頃価格な割にダイヤモンドの質は高いというのも決め手でした。

いろいろなデザインのものが同時に比べられるので、たくさん試着をして、自分の指にはめたときにしっくりきたというのも理由です。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と一緒につけながら合いそうなものを選びました。」』

結婚指輪購入口コミ「大切な思いを全て込めた指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

0.5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

合計354,200円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

友達から、「とても綺麗な指輪がある」とオススメされた事がきっかけです。

soraというブランドで、指輪のデザインがとても豊富な上に、指輪の内側に好きな「色」を入れることが出来るのです。

単色を入れることも出来ますし、好みのグラデーションにする事も出来ます。

また、指輪それぞれのデザインにも意味があり、川や海、山や木等の自然をイメージしたデザインが印象的でした。

それに加え、内側への刻印が文字だけではなくマークも入れることが出来るのです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「大切な思いを全て込めた指輪」』

結婚指輪購入口コミ「結婚しているという実感がわく」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

12万円、10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私も主人もどちらかというと華奢なタイプだったので、デザインとしては、あまり太くないものを選びました。

また、つけた時に指がきれいに見えるようにS字カーブのデザインを選択しました。

予算に関しては、二人で25万円以下くらいを目安に検討していました。

普段から、家事をしたり、仕事での着脱も必須だったので、傷のつきづらいもの、クリーニング制度が整ったブランドであることを重視しました。

また、ダイヤに関しては、これから先長く使うことを考慮し、適度な数のものを選びました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「結婚しているという実感がわく」』

2つ目の結婚指輪は手作りで

節目で新しい結婚指輪を

結婚10年目などの節目に2つ目の結婚指輪をプレゼントする夫婦も多いと思いますが、これはお互いにこれまで一緒に支え合って来た感謝の気持ちや、これからも人生をともに生きていくことを誓い合う意味があります。

新たに結婚指輪をプレゼントすることでより絆も深まりますし、それまで一緒に過ごしてきた時間を振り返るきっかけにもなりますから、是非たくさんの夫婦がやってほしいと思います。

また節目でプレゼントする結婚指輪は、結婚したときとは違った形のものを考えている人も多く、最近では手作り結婚指輪をプレゼントする夫婦も増えていると言われています。

≫ 『2つ目の結婚指輪は手作りで』

結婚指輪購入口コミ「一生に一度の物なのでずっと大切にしたい」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:10万円 私(妻):20万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザイン面では、どんなファッションにも合わせやすいよう、また飽きが来ないように二人ともシンプルな物にもしました。

予算は、二人とも普段からあまりアクセサリーは付けないこともあり、抑え目にしました。

特定の好みのブランドは二人とも特になく、何軒か見て決めました。

デザインや価格のみでなく、アフターサービスも重視しました。

お手入れを一定期間は無料でしてくれるとのことも決めての一つとなりました。

また、私は中年太りを考慮してワンサイズ大きめの物を頼みました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「一生に一度の物なのでずっと大切にしたい」』

憧れのブランドの結婚指輪

憧れの結婚指輪はどうやって生み出されているのか?

結婚指輪は憧れのブランドでと、考えている方も多いでしょう。

ファストブランドのように値段が安いものならまだしも、高級ブランドとなると、入手は難しくなります。

だからこそ「結婚指輪だけは」という気持ちを抱くのは、ごく自然なことです。

では憧れのブランドは、どうやって結婚指輪を作り上げているのでしょうか。

結論を述べると、プロの職人によって1つ1つ手作りで仕上げています。

≫ 『憧れのブランドの結婚指輪』

結婚指輪購入口コミ「試着した際にフィット感があった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻12万円、夫10万3千円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

日本のブランドだったため安心感があった。

たくさんの種類の指輪が揃っているが、一つ一つの指輪に名前と作られた背景があって、それぞれのカップルの気持ちや思いに合わせて選べるところ。

ほとんど10万円からという価格帯で、それほど高価ではなく検討しやすい価格だった。

田舎に住んでいるので、検討できるブランドが限られていた。

日本人の肌に合うような肌なじみのいい色合いや形で、試着した際にフィット感があってよかった。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「試着した際にフィット感があった」』